忙しいカレと上手に付き合うために知っておきたい5つのコト
恋人とは頻繁にデートを楽しんだり、食事をしたり、コミュニケーションはこまめにとっておきたいもの。
ですが、なかなかそううまくいくものではありません。 多くの男性は、日々忙しく働いています。 なかには、残業続きでろくに会えない、休日も出勤ばかりという男性とお付き合いしている男性もいるのではないでしょうか? もしくは、彼と自分の休みが合わず、時間のやりくりに苦労しているという人もいるかもしれません。
そういう男性とは、いくら好き同士だったとしても、いつしかすれ違いで関係を壊してしまうかも!?
でも、今の彼氏と結婚したい!という女性のために、忙しい男性と上手に付き合う方法についてご紹介します。
■彼のことを追い詰めない!
たとえば、忙しい彼とお付き合いをしている女性のなかには、相手に心無い言葉を投げかける人もいるでしょう。
「仕事人間!」
「仕事と私と、どっちが大事なのよ?」
「私のことなんて、もう好きじゃないのね」
などと言われてしまっては、彼も気の毒です。
仕事と彼女とどちらが大事かなんて、決めることは誰にもできないでしょう。 こんな言葉を言われてしまっては、男性も「意外と思いやりがないんだな」と恋愛感情が冷めてしまうかも。 そのような気持ちは抑えて、彼にそんな言葉をぶつけるのはやめるべきです。
「今日もお仕事、お疲れさま!」
「ちょっと寂しいけど、仕事を頑張っているあなたが一番素敵よ」
などと、彼のことを上手に誉めてあげましょう。
■デートで、不機嫌にならないこと
忙しい彼と付き合っていると、なかなか自分の思い通りにデートが進まないこともあると思います。
待ち合わせの時間に、「疲れてて」と寝坊してくる。
急に会社から呼び出されてしまい、職場にとんぼ返りしてしまう。
疲れていて覇気がなく、アウトドア系デートに出かけても、すぐに「もう疲れたから休みたい」とへたりこんでしまう。
でも、それだけ彼は疲れているという証拠でもあります。 自分本位にふるまわず、楽しみにしていたデートに付き合えるだけの体調や精神を彼が発揮できなかったとしても、彼を責めてはいけません。
疲れている彼には、おうちデートなどで癒やしの時間をプレゼントしてあげましょう。 二人でゆっくりと過ごせば、彼の気持ちも落ち着いてくるはずです。
そういう時間を共有できるのは、彼女だけ。 相手にとってのオンリーワンの存在になれるように、考え方を変えましょう。
スポンサーリンク
■彼と会っていない日こそ、充実した時間にする
忙しい彼だと、デートをすることもままなりません。 ですが、「会いたいのに、どうして時間も作れないわけ!?」なんて怒っても、事態は何も変わらないでしょう。 彼だって、自分の時間が欲しいこともあります。 朝はちょっとでも寝ていたいでしょうし、行きたくもないところも毎週連れまわされているうちに「もう休ませてくれ!」と悲鳴を上げてしまうかも。 たまには、彼の自由時間を作ってあげるべきでしょう。
そして、自分の時間こそ充実したものにしてみてはどうでしょうか。 彼のことをひたすら考えて休日を潰すよりも、自分を成長させるために時間を使うのもいいものですよ。 そうすることで、あなたの魅力もよりアップすることでしょう。
■彼を『放置』してあげる
彼のことが好きすぎて、毎日電話をしたい!メールをやりとりしたい!という人もいます。 こういう行為は、ラブラブのうちは効果がありますが、男性にとっては重荷になってしまう可能性があります。
「疲れているから、メールを返すのが面倒くさい……」
「電話する暇があったら、ちょっとでも寝たい……」
そう考えている彼に、「ちょっと暇があったら、メールくらい返せるでしょ!」と言うのはあまりにもかわいそうではないでしょうか。
メール攻撃や電話攻撃をしたい気持ちを抑えて、彼のことを少し放置してみましょう。
ただし、彼に興味がなくなったというフリはしないほうがいいでしょう。 もしかしたら、彼が勝手に浮気を疑う可能性もあるかも?!
■「いつ結婚できるの?」「早く結婚しようよ!」は禁句
女性のなかには、結婚を焦っている人もいるかもしれません。 なかには、30歳になる前に結婚しないと!なんて彼に結婚を迫ったり、プッシャーをかけたりしている人もいるでしょう。
ですが、こういうことをすると、たいていの場合には逆効果です。 男性は、追われるよりも追いかけたいもの。 あまりに「結婚したい」ことを表に出しすぎてしまうと、彼は「でも、俺はまだ遊び足りない」「仕事が忙しいから、そんなこと考えられないよ」と引いてしまうかもしれないのです。
そんな時には、女性側がちょっと引いてあげることも大事です。 仕事の忙しい時期に、入籍だけするならまだしも、結婚式や披露宴のことを考えるのは大変です。
いつ、式を挙げる?場所は?友達は誰を呼ぶ? など、二人で決めることは山ほどあります。彼が仕事と結婚の間に挟まれて、押しつぶされてしまうかもしれません。
それよりは、彼の仕事が一段落するまで待ってみてはどうでしょうか。 彼のことを思いやれる姿勢を見せることで、あなたの良さがより一層際立つかもしれませんよ。
スポンサーリンク