女子力アップ

婚活で失敗続きの女性がとりがちな『悪い態度』

結婚できない女の条件

婚活をしているけれど、なかなか結婚できない。 男性と出会っても次に繋がらない。

もちろん、男性に問題がある場合もあります。 「ウソをつかれていた」「卑屈すぎて、一緒にいても楽しくない」「ケチだった」など、普通の恋愛と問題視される部分は似ています。

ですが、もしかしたらあなたにも問題があるのかもしれません。

■「普通の人ならば」では曖昧すぎる

「どんな人が理想?」と聞かれて、「うーん、普通の人でいいよ」と言うようでは、あまりに曖昧すぎます。 できれば、どんな人がいいのか、どんな人を自分は好きになるのかを知っておくべきでしょう。 あまりに受け身すぎると、自分から相手に対してアプローチをすることも少なくなるかと思います。 そうなりますと、自分でチャンスを逃していることもあると考えられるのです。

 

■条件だけを重視し、他の人と比較してしまう

「理想のタイプ」を探しすぎて、なかなかうまくいかないタイプです。 「私の友達は、年収800万の旦那さんがいる。あの子には負けたくない!」「友達の彼氏はイケメンなのに、こんな顔の男性じゃ紹介するのが恥ずかしい!」なんて、相手の欠点ばかりを探してしまい、自分で自分の恋愛を壊しているような女性は、婚活もうまくいきません。

まずは、優先順位をつけること。 「イケメンじゃないとイヤ」なら、収入や学歴などには目をつぶりましょう。 「年収が高くないと」なら、顔や身長などにこだわるべきではないかもしれません。 全部を手に入れるのは、難しいもの。 こだわりすぎてしまうと、婚活自体がうまくいかなくなるのではないでしょうか。

 

■ネガティブな思考は好かれにくい

「私みたいなブスと会ってくれて、ありがとうございます」「私といても、楽しくないですよね。すみません」とつい言いたくなってしまう、その気持ちはわかります。 特に、自分に自信がない女性、長いこと彼がいない女性、そもそも男性と付き合ったことがない女性はこのようなことを口にしがちです。

でも、自分のことが嫌いな女性と一緒にいるのは、どんな男性も気が重く感じられるもの。 できれば、思っていても口にしないようにしましょう。

スポンサーリンク

 

■デリカシーがなく、ズケズケとした話し方をしている

面白いと思って言っている発言が、相手を傷付けていることがあります。 「あなたって、面白い顔しているね」「その服、どこで買ったの?ありえないんですけど」と相手をからかっているつもりが、もしかしたら男性を傷付けている可能性もあります。 口が悪いと他の人から言われた経験がある人は、もしかしたら余計な発言は控えたほうがいいかもしれません。

また、相手の男性の趣味や外見にケチばかりつけているようなタイプは、「何様だよ」と思われてしまうかも。 妥協しろとまでは言いませんが、自分と釣り合う相手を選ぶべきでしょう。

 

■前の恋愛の話や、元カレの話をする

前の恋愛がトラウマになっていたり、元カレとの恋愛に失敗してしまった思い出を婚活相手に話して共感してもらいたい、もしくは「このようなことを私はされたくない」とくぎを刺しておく。 こういうことは婚活だけでなく、普通の恋愛でもしてしまいがちですが、あまりいいこととはされていません。 婚活相手も、前の彼氏の話には興味がないはず。 聞かれたら、聞かれたことだけを淡々と答えるくらいに頑張って抑えましょう。

参考記事:元カレのこの話題は禁句!今の彼氏に言ってはいけない元カレトーク

 

■すぐに諦めてしまう

相手からの連絡が途絶えてしまうと、「もういいや」とすぐ諦めてしまっていませんか? こういうことでは、どんな相手とも長続きしないはず。 まずは、相手と継続的に連絡をとれるように練習をしておくべきでしょう。

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ