女子力アップ

彼の本当の価値観を知るために必要な、3つの質問

顔を見合わす男性と女性

婚活をしているけれど、なかなかいい出会いに巡り合わない。デートする男性がいても、お互い「うーん」という感じで終わり、尻すぼみ感が否めない。

こういう事態は、なぜ起こってしまうのでしょうか? ファーストデートだけの女、セカンドデートで飽きられてしまう女から脱出するためには、やはり相手に「価値観が合う」と思ってもらうことが重要です。

その価値観をしっかり調べるためには、どうすればいいのでしょうか?

相手の価値観を掴むには、やはり会話をしていくしかありません。 ですが、「年収はおいくら?」「どんな車に乗っているの?」なんて質問ばかりでは、男性がウンザリしてしまうことは間違いありません。

かといって、「今まで付き合ってきた彼女の傾向は?」なんて質問は、かなり仲良くなってからでないと無粋に聞こえてしまいます。

こういう時に、男性に聞くと彼の価値観がよくわかる質問があるそうです。

■「何をしたら幸福か」を聞き出す

人は、いろんなことで幸福感を得ます。

「お腹いっぱい美味しいものを食べた時」

「好きな映画を見ている時」

「思いっきりカラオケで歌っている時」

「一人旅でぼんやり景色を眺めている時」

スポンサーリンク

など、まさに価値観はそれぞれ。 この価値観がマッチしていればいるほど、相手とあなたは結婚に近付きやすくなります。

「豪華なレストランで美味しい食事をするのが幸せ」な人と、「家のホットプレートでお好み焼きをしている時が幸せ」な人は、やはり経済観念や幸福への考え方が少しズレているかもしれません。

「登山をして、頂上から景色を眺めている時」が幸せな人と、「家の中でゴロゴロしている時」が最高という人は、ライフスタイルがかなり違うとも言えるでしょう。

もちろん「自分と違うものを持っているから好きになる」こともありますが、根本的に違う!と思う人とはうまくいかないもの。

「我慢してまで、一緒に山登りなんてしたくない」

「豪華な外食ばかりなんて、胃がもたれるし太るから無理」

ということがあるのです。 こういう価値観が合っていれば、交際にも発展しやすいし、長続きもしやすいでしょう。

たとえば、「最近一番楽しかったことは、何ですか?」なんてことなら、聞き出しやすいですよね。

■「こだわり」を聞き出す

生活の上でのこだわりではありません。 「何をしている時が一番、やりがいを感じているのか」ということです。

こういう時には、「もし宝くじで一億円当たったら、どうする?」なんて質問をしてみてはどうでしょうか。

「仕事をやめて、毎日遊んで暮らす」という男性は、「働くのが生きがい」という女性から見ると物足りないかもしれませんね。

「お金がなくなるまで、世界中を旅したいな」なんて人は、もしかしたら今の仕事に不満があるのかもしれません。

このような質問からは、彼の仕事観を見出すことができます。とはいえ、質問にすぎませんから、「この人は本当は仕事が嫌いなのね!ガッカリ!」と切り捨てるのはいささか早いかもしれません。

■彼の「ターニングポイント」を知る

子供時代に、どんなキャラクターだったかをお互いに話しましょう。 子供の頃にどんなキャラだったのかを知ることで、彼の本当の姿は見えてくるかも。

小さい頃はわんぱくだったのに、今はすごくおとなしいという男性には、何かターニングポイントがあったのかもしれないですね。 そういう話を共有することで、より彼のことを知ることができるでしょう。

このように、こういう時には、彼の人生の転機について知っておくことはとても重要です。「今までで一番刺激的だった体験は?」 「自分のターニングポイントは、ずばり何だと思う?」 と聞いてみましょう。

その背景には、彼の性格を推し量れる過去が隠れています。 そのような過去を聞き出して共有することで、彼もあなたをより気安く感じることでしょう。

ファーストデートで運命の人か見極める!彼を観察してチェックしておきたいポイントとは?

話をする男女

気になる人がいるけれど、今までの恋愛の傾向からみると「もしかして、好きという気持ちだけで付き合うと危険なタイプ?」という気もする。

この男性と自分は果たして合うのだろうか?というところにポイントを絞ってチェックしたい時、デートでどこに注目すればいいのでしょうか?

■時間の価値観が似ているかどうか

時間の使い方の感覚というものは、人によって違うもの。ちょっとルーズな人もいますし、時間にきっちりしていないとダメ!という人もいます。

スポンサーリンク

できれば遅刻をしないほうがいいでしょうが、あまりにキチキチとした時間の使い方も彼に「窮屈なデートだな」と思わせかねません。

時間の使い方の感覚が合う人かどうかは、チェックしておきたいところです。

■デートの価値観が合うか

デートの価値観が合うかどうかは、恋愛においてかなり重要視されるべきポイントです。

インドアのデートが好きなのか、アウトドアデートが好きなのか。

食事をするなら安くて美味しいところがいいのか、ゴージャスで華美なレストランがいいのか。

人混みに出かけるのは気にならないか、それとも苦手か。

チェックするところがたくさんあります。

ついでにお金の遣い方もチェックしておきたいですね。

参考記事:彼の本当の価値観を知るために必要な、3つの質問

■洋服や私物のセンス

プライベートが透けてみえる洋服のセンスも、是非チェックしておきたいところ。

私服のセンスがあまりにも悪い人は、自分を客観視できていない可能性があります。

「サイズの合う服を着ていない」「昔の服をいつまでも着ているが、汚らしい」というケースは、未だに若い頃の自分を引きずっているのかも。

若い人が着るようなデザインの服を30代になっても着ている人も、同様です。また、不潔な印象がある人は、おそらく掃除や洗濯がダメなタイプ。付き合うと大変な目にあいそうです。

■他の女性への接し方

他の女性への接し方や話し方を見れば、その人がどんな恋愛の価値観を持っているのかはわかるはず。

他の女の子にデレデレしているようであれば、浮気性の可能性があります。もしくは、入ったお店の店員さんなどへの接し方を見ていれば、威圧的なタイプなのかそうでないのかも判断できそう。

■気配りができるか

デート相手に気配りができる男性は素敵です。気配りができない男性は、デート慣れをしていない・もともと粗野なタイプである・あなたに惚れていない、のどれかかも。

それでも、相手に対しての配慮が足らない男性はお付き合いするのは大変そうです。

しかしながら、何より大事なのは「居心地がいい」男性を見つけること。

素敵な彼氏を作りたいのならば、自分に嘘をつかず、幸せにしてくれそうな人を選びましょう!

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ