女子力を忘れないで!「食べ放題」のお店でデートする時に、気を付けておきたいこと
大好きな彼と、たまには気取らないデートをしてみたい。彼がたくさん食べるから、できれば金額を気にせずにお腹いっぱい食べられるところに行きたい。
こんなカップルに人気なのが、「食べ放題」です。ビュッフェスタイルのレストランにも、オシャレな雰囲気やオーガニックメニューを売りにしているところがあります。
そういうところを選べば楽しく食事ができそうですね。ただし、もしこんなことをしたら、彼に嫌われてしまうかも…!?
■汚い盛り付けはNG
盛り付けたお皿が全体的に茶色い…これでは、女の子らしさは皆無です。また、パスタやごはんものなどばかりをお皿に盛り付けていると、ちょっと「おデブ」な印象が残ります。
さらに、一気に盛り付けるのはダメ。てんこもりにごはんを盛り付けている様子は、まるで「エサ」のように見えてしまうかも。
できれば、色合いを気にして盛り付けて!赤・黄色・緑がバランスよく乗っているのがベターです。野菜を上手に使って、見た目のきれいさを強調しましょう。
■他の人を押しのけない
ビュッフェは、いろいろな人が利用しています。できれば、他の人と譲り合いをしながら食べましょう。
行列に横入りしたり、「これ、大好き!」と、大皿に残っていた料理を全部すくいとって後は知らん顔…では、彼の恋心は冷めてしまうかも。
スポンサーリンク
■がっついて食べる、犬食いはダメ
ビュッフェには高級食材もたびたび登場します。「フカヒレ」「ローストビーフ」「カニ」「お寿司」など、魅力的なメニューがたくさんあります。
ですが、これを「あれも食べたい!これも食べたい!」と目を血走らせて探していると、引かれてしまう…!?
お皿に顔を近付けて、犬のように食べるのはやめましょう。なんともみっともなく見えます。
背筋を伸ばして、皿に口をつけないようにしながら食べましょう。同様に、片肘をついて食べる・足を組みながら食べるのもやめたほうが賢明です。
■口の中に食べ物をいれたまま喋る
おしゃべりに夢中で、つい噛みながらしゃべっちゃう!こういう経験は珍しいことではありませんが、彼からしてみると「きたねぇ」の一言に尽きます。
おしゃべりをしたいのならば、せめて咀嚼中は口の中を手で隠しながら食べましょう!
■取ってきた食べ物を残す
自分チョイスできる食べ放題のお店。自分で選んで持ってきた料理の大半を残すのは、やはり見た目にいいものではありません。
「じゃあ、少なめにお皿に取ってきたらよかったのに」と思う男性のほうが多いでしょう。
とんかつの衣をはがしたり、脂身の肉だけ残したりするのも、なんだ美味しくなさそうに見えます。
■料理をけなす
「これ、まずい!」というのも、できるだけやめたほうがいい行動でしょう。
もちろん、ありえないくらい本当にまずいのならばその発言で場が和むこともありえますが、お店の人の前で食事に文句を言う姿は、どう転んでもキュートには見えないでしょう。
■カロリーのことは気にしない!
ダイエット中の女性は、とにかくカロリーのことを気にしがち。
ですが、せっかく食べ放題の店に来ているのに「今、ダイエット中だから」とサラダだけつついているようでは、一緒に来ている人も盛り下がってしまうでしょう。
■「元を取ろう」はNGワード
同じ価値観ならばまだしも、「できるだけたくさん食べて!」と相手をせかすのはNG。雰囲気を楽しむのもビュッフェの魅力です。彼を焦られるような行動はやめましょう。
スポンサーリンク
■ビュッフェならではのマナーも忘れないで
食べ終わった後のお皿が汚い、ひじをついたりひざを上げたりして食べる、ダラダラ食い…これは「別れよう」と言われても仕方がないNG行動のひとつです。
楽しい食事デートだったとしても、ビュッフェスタイルの華やかさにまどわされ、女性らしくない行動はとらないようにしたいですね。
デートで気を付けたい、彼に嫌われてしまいがちな食事マナー
さきほどは、食べ放題のお店でデートする場合に気をつけたいことをお話してきましたが、もう少し彼とのドキドキ食事デートで知っておきたいマナーについて紹介してみたいと思います。
もしあなたがマナーを知らなかったら、彼に嫌われてしまうかもしれません。 デートの時に食事のマナーが行き届いていない女性は、モテにくいものです。
■彼との食事デートで配慮したいタバコ
相手が喫煙者ならばまだしも、相手がタバコを吸わない方ならばまずは確認してから吸いましょう。 勝手にタバコを吸うのは、相手を驚かせてしまうかもしれません。
また、周囲に迷惑がかかるからレストランでは吸わないほうがいいという意見の人もいるようです。彼の気持ちを確認してから吸うようにしましょう。
■メニューを選ぶのに時間をかけない
「どれにする?」「これも美味しそう、迷っちゃう!」なんて2人でコソコソ話すのも楽しいですが、あまりに優柔不断な決め方は、彼がイライラしてしまうかも。
迷うのはまだしも、「やっぱりアレも食べたかった」「あっちのメニューのほうが美味しそうだった」なんて選んだ後に文句を言うのは、絶対にやめましょう。
■お箸の持ち方にも注意が必要です
箸の持ち方が悪いと男性からの点数もだいぶ厳しくなるそうです。お箸の持ち方が悪い人は、男女問わず「この人を親には紹介できない」と思われてしまうそう。
お箸で相手のことを指さすようなしぐさをしたり、食べ物に突き刺したり、箸の先をねぶったり。 こういう態度をしているうちには、モテ女にはなれませんね!
■クチャクチャ音を立てない
おそばならば音を立てて食べたいものですが、パスタをズルズルすすったり、クチャクチャ噛んだりするのは絶対にダメです。男性のほうが多いとも言われていますが、女性にもいるようです。
食事をする時には、なるべく音がしないように気を付けましょう。
■食べかすをボロボロこぼす
もちろん、メロンパンのようなこぼれやすい形状のものであれば、少しこぼすのも仕方ありません。
ですが、いかにも食べ散らかしたようにテーブルの上を汚すのは、デートにあるまじき行為です。
■猫背で食べない
背中を丸めたまま食事をする女性は、やはり美味しく食べているように見えません。食事中に肘をつくのも同様です。ですから、背筋はピンと伸ばして、肘はつかずに食事をしましょう。
また、ヒールがきついからといってテーブルの下で靴を脱ぐのもやめましょう。 だらしなく股を開いて食べるのも、あまりいいとはされていません。 男性でも、靴を脱いで食事をしている人はあまり素敵に見えませんよね。
■携帯電話やスマートフォンをいじらない
多くの男性が、「どうして、女の子は食事を撮影するの?」と思っているようです。 カワイイデザートプレートを写真に撮りたがる女の子は可愛くも見えますが、いいお店だと「周囲が見えていない」行動にも思われがち。
せっかくのデートなのに、メールやSNSの更新を行っている女子も嫌われがちです。 あまり電話には触れないようにしたほうがいいでしょうね。
■店員さんへの態度が悪い
店員さんに命令口調で話しかけたり、怒鳴ったりするような態度はあまりよいものとはされていません。 自分を良く見せようとして、他の人を貶めるような言動はよくないでしょう。
店員さんにも敬語を使って、ちゃんとした対応を心がけましょう。
■相手の話を聞かない
相手の話を聞かないで、食べ物に夢中になっているのはさすがにトラブルのもととなりかねません。ちゃんと相槌を打ちながら食事をしましょう。 食事がメインとならないように、相手の話を親身に聞くことが大事です。
■頼んでくれた料理や自分で注文した料理を残す
小食の方は仕方がありませんが、頼んでいた料理を残しすぎるのは男性をがっかりさせるかもしれません。「口に合わなかったのかな」「店が気に入らないかったのかな」などと、相手が後悔してしまうようです。
できれば、食べられる量だけを頼むこと。小食の人はあらかじめカミングアウトしておくことが大事でしょう。
スポンサーリンク