女子力アップ

合コンで彼氏を作りたい!それなら、こんなポイントに気を付けよう

いい合コン

手っ取り早く彼氏を作りたいという女性が行くのは、やはり合コンではないでしょうか。

でも、あんまり合コンにいい思い出がないという女性も多いようです。

「全然モテなかった」
「素敵だと思える男性がいなかった」
「一緒に参加した友達に、素敵な男の子を持っていかれてしまって終わり」

という経験をした人もいるかと思います。

でも、合コンはやり方次第で、素敵な男性と知り合ってお付き合いする確率をアップさせることができます。

それでは、いい合コンに参加するにはどういうところに気を付ければいいのでしょうか?

スポンサーリンク

■仲がいい友達とは参加しない

親友と合コンに参加すると、男性の取り合いになったり、三角関係になった時にとても気まずいもの。

友情を壊してまでする合コンは、あまり雰囲気がいいものとはいえなさそうです。

仲がいい人と開く合コンは、それなりにデメリットがあることも覚えておきましょう。

■「幹事」の質について見極めよう

幹事の人の腕次第で、合コンの雰囲気はガラリと変わります。

いわゆるカラダ目当ての男女が集まるような合コンでは、やはり素敵な出会いは期待できません。

どんな幹事が主催する合コンかは、とても大事です。

たとえば、男性が多い職場で働いていたり、出身学部が理系で男性の友人が多い幹事ならば、いろんな男性を紹介してくれそうです。

顔が広く、趣味をたくさん持っていたり、いろんなところに遊びに行っていたりする人も同様です。

また「性格が良く、周囲に人が集まってくるポジティブタイプ」の幹事の合コンにも参加しておきたいもの。

素敵な出会いが期待できそうです。

ただし、幹事に任せきりにせずに参加者も随時フォローをすることで、楽しい合コンになることでしょう。

■男性ウケのいい女性を目指す

合コンでは、まず第一印象を良くして、相手から気に入ってもらうべきです。

そのためにも、女性らしく服装やヘアメイクを整えなければいけません。

できれば、コンサバ系を目指しましょう。

合コンで盛り上げ役に徹するのもいいですが、周囲を笑わせるだけの役回りにならないようにするべきでしょう。

参考記事:男性からの第一印象をアップさせるための5つのコツ

■「お持ち帰り」されない女性を目指す

やはり、簡単にお持ち帰りされるような女性ではダメ。

それよりは、なかなか落ちない女性のほうが相手を焦らし、いい雰囲気のままお付き合いまで持ちこめそうです。

ですから、合コンの後にオールナイトで盛り上がろうなどと誘われても、さっと帰ったほうがベターでしょう。

ですが、周囲が盛り上がっているのに自分だけ帰ろうとするのは、やや周りを冷めさせる行為です。

なるべく空気は読みつつ、上手に合コンを切り上げましょう。

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ