「聞き上手の女性」になって、モテる!そのテクニックを学んじゃおう
男性に好かれるには、「話が面白い女性」よりも「話を聞くのが上手な女性」を目指すといいとされています。
しかし、聞き上手の女性を目指すといってもどうしたらいいのかわからないという人もいるのではないでしょうか?
それでは、聞き上手の女性の特徴を知って、男性により好かれる女性を目指しましょう!
■聞き上手な女性の特徴とは、どんなもの?
・相手の話を、いかにも楽しそうに聞く
無反応では、相手も話していて楽しくなりません。 やはり、いかにも楽しそうに聞いてくれる女性が好かれるようです。 笑ったり、ニコニコしながら話を聞きましょう。
ただし、手を打ち鳴らしてリアクションする姿を「あまり見た目にかわいらしくない」という意見もあるようですから、できればそこまで騒がないほうがいいでしょう。
・相手が話したいことを、先に質問する
相手が話したいなと思っていることを、先に聞いたり広げたりできる人がモテやすいとされています。
たとえば、相手の趣味のことを質問して、上手に会話をふくらませられる人。
相手の学生時代の話や仕事の話を聞いて、自慢できるようなエピソードを引き出すことも大事です。
参考記事:男性から好かれる「聞き上手」になるために心しておきたい、3つのポイント
・相手のことを否定しない
相手の言うことが明らかにおかしい場合には肯定する必要はないですが、あからさまに否定することだけは避けましょう。 お互いが攻撃的になっても、傷付けあうだけで終わりです。 相手の意見を聞きながら、人となりを見極めるようにしましょう。
さらに、冷静さを保つことも大事です。 自分の考え方と違う意見を言われても、カーッとならないようにしましょう。
スポンサーリンク
・自分の話は、あくまで控えめに
自分の話をする時には、あくまで添え物としてするくらいに留めましょう。 「あなたはそうだったみたいだけど、私は……」などと長々と持論を展開しないようにしたほうがいいかもしれません。
そうなると、せっかく相手の気分が乗ってきているのに、「あれ、何を話していたんだっけ?」となってしまいそうです。
・自分の成功談は、あまり語らない
自分の自慢話は遠慮して、まずは失敗談などを話しましょう。 思わずクスッとしてしまうような話にするべきです。 どうでもいいような、オチのない話は避けましょう。
また、自虐ネタなども避けたほうがいいとされています。 「私はこんなにダメな人間だけど、あなたは素晴らしい人ですね」と言われても、相手はあまり嬉しくないはずです。
・相手のことをいじらない
一生懸命に話しているけれど、そこに愛嬌がある人もいます。 そういう人のことを、ついいじってしまうこともあるかもしれません。 「その話、ちょっとおかしくない?」「同じ話の繰り返しじゃん!」などと言って盛り上がることもあるかもしれませんが、その言葉がキツすぎると相手もしらけてしまうかも。 できれば、ジョークに聞こえるくらいに言葉や表情を和らげましょう。
スポンサーリンク