男性のさりげないしぐさで、相手の性格を知ることができる!
人は、知らず知らずのうちにしぐさに気持ちが出てしまうもの。
そんな相手のしぐさが読み取れれば、恋愛に大きく役に立つかもしれません。
ということで、相手のしぐさや言動に隠された恋愛心理を読み解いて、恋人関係に発展していけるように、しっかり勉強していきましょう。
■手の動きで、相手の気持ちがわかる
・手のひらを見せている
相手が手のひらを堂々とあなたに見せている場合は、あなたに対して心を開いている証拠です。逆に、手を固く握っているようならば、あなたに心を許していないサインかも?
・あごを触る
話している時に、さりげなくあごをタッチする。 髭を触る癖があるという人もいますが、相手の話に聞き入っているというサインです。 比較的、あなたの話が面白いと思っているということでしょう。
・テーブルを挟んで座っている場合に、そのテーブルの上のものを無意識に片付けている
これは、お互いの間のものをどかして二人の距離を縮めようとする行動です。 女性のほうがやりがちな行為かもしれません。 男性がやっていた場合には、人によっては神経質な印象を与える可能性もあります。
・両手をふとももの上に置いている
あなたと会話しながらも手がまったく動いていない、これは話を聞きたくないというサインかもしれません。
・机の上などを、話しながら指でトントン叩いている
いらだっているというサインでしょう。 「早く話が終わらないかな」と思っている可能性が大きいですね。
■髪の毛を触っているしぐさで、相手の気持ちがわかる
髪の毛をしきりと触る男性っていますよね。 髪の毛をかきあげたり、なでつけたり……もしも相手が不自然なまでにベタベタと髪の毛に触っているようならば、緊張している可能性がとても高いです。
話題を変えてみたり、相手が話しやすそうなことを尋ねてみたり、会話も工夫してみましょう。
■腕組みをしている姿で、相手の気持ちがわかる
話をしている時やなんとなく歩いている時などに、腕組みを自然としている男性がいます。 これは、基本的に「俺は強いんだぞ」と周囲を威嚇しているポーズです。位置にも注意しましょう。
高い位置で腕を組んでピンと胸をはっている男性は、まさにその典型例です。 反対に、低い位置で腕を組んで体に巻き付けるようにしている男性は不安だったり、緊張していたりする可能性があります。
スポンサーリンク
たとえば、抱きしめるような感じで腕組みをしている人は、不安を感じていたり、緊張をしていたりすることがあります。もしかしたら、ストレスを抑えきれない状況にあるのかもしれません。
疲れているようならば休憩したり、笑顔で接してあげたりしてその疲れや緊張をほぐしてあげましょう。
ひじを女性側に突き出していて、自分の体を守るように腕組みをしている人は、あなたに近付いてほしくないのかも?
■貧乏ゆすりをしている姿で、相手の気持ちがわかる
貧乏ゆすりは、わかりやすいですね。 イライラしているというサインの場合が多いでしょう。
ただし、体をゆすることで気持ちが落ち着くという人もいるそうです。 これは、脳の働きと関係しているとされています。 つまり、貧乏ゆすりをしている人は、体を止めたままだと気持ちが落ち着かないというわけです。
急にイライラした態度をむき出しにしたくて貧乏ゆすりをする人もいますが、反対に癖になってしまっている人もいますから、そのあたりの見極めは慎重に!
■歩き方で、相手の気持ちがわかる
男性の歩き方は、まさに人それぞれです。 スタスタと早足で歩く人もいれば、ゆったりと歩く人もいます。 その歩き方で、相手の気持ちがわかるかもしれません。
・スピーディに歩く人
男性は、比較的スタスタと歩く人が多いでしょう。 こういう男性には、女性もついていくだけで一苦労です。 女性のペースには知らんぷり、もしくは「遅いよ」「さっさと歩いて!」などと言うタイプは、傲慢でワガママな人かもしれません。
・あなたに歩調を合わせてくれる
一緒に歩いている女性に歩調を合わせてくれる男性は優しい人です。 ですが、その反面、あなたにすべてを合わせてしまう人だという可能性も否めません。
優しくてあなたのことを考えてくれますが、刺激的な恋愛ができるかは疑問です。
・シャキシャキと、リズミカルに歩く
背筋を伸ばして格好よく歩く男性は、自分をよりよく見せようという気がある男性です。 つまり、自分に自信があるのです。 仕事ができる人も多いですが、ナルシストも多いかも。
性格は明るく、どんな人とも派手に付き合うことができます。 ただし、あまり落ち着きがない性格であるかもしれません。
・携帯を見たり、音楽を聴いたりしながら歩く
こういう男性は、常に忙しくありたい、暇な時間は許せないというタイプです。 アクティブな一面もありますが、トライするだけで満足して飽きやすい人も多いそう。
周囲を顧みないくらい熱中している人は、もしかしたら自己中心的な正確かもしれませんね。
スポンサーリンク