自称「サバサバ系」女子は嫌われる!男性を引かせる4つのサバサバ言動
最近自称する人が増えている「サバサバ系」。
「私って、サバサバした性格だから」「いろんな人から、サバサバしすぎ!って言われるんだよね~!」などと嬉しそうに話す女性がいますが、それはもしかしたら“地雷”かも!
というのも、自称サバサバ女子を苦手な男性は驚くほど多いから。
サバサバ系女子のイメージといえば「固執しない」「さっぱりしている」「懐が広い」というようなイメージがありますが、そう振る舞っているつもりが、男性からは「なんだあれは」と思われていることもあります。
こういう言動では、男性からカワイイと思ってもらいにくいですし、惚れられにくいとも言えるでしょう。
それでは、どのような「サバサバ系女子」が、男性に引かれているのでしょうか?
■せっかちすぎる
何事もスピーディに、テキパキとこなす女性は有能そうですよね。
いかにも仕事ができます!というムードに包まれた女性は、魅力的に見えそうです。
しかしながら、あまりにも仕事に集中している表情を作っていると、男性からは「コミュニケーションがとりにくい」という声も。
また、「せかせか動かれると、こちらまで焦ってしまう」という人もいるようです。
他の人を威圧するようなスピーディさは抑えたほうがいいのかも。
■無言、不愛想
クールな女性になりたいと思うあまり、不愛想な印象を与えていないでしょうか?
さらに、何も言わずに後ろに立っている…無表情で延々と仕事をしている…という行動は、まるでロボットか殺し屋のように思われてしまいそうです。
あまりにブリブリとした態度は、男性も嫌がるようですが、ほんの少しの女の子アピールは必要なのかもしれませんね。
■何気ないしぐさがオッサン
私は男性に甘えないわよ!という気持ちが出すぎてしまっているのか、さりげないしぐさが男性化している女性は驚くほど多いもの。
スポンサーリンク
くしゃみは「ベクショーイ!」と大胆に、鼻をかむ時も社内に轟けとばかりに「ズビーッ!ズビーッ!」。あまりに男性らしいしぐさは、男を引かせるのに充分です。
■ジェンダー論を持ち出してくる
女性のなかには、男性に対して手厳しい人もいます。
ですが、「男のくせに、ちんたら仕事してんじゃないわよ!」「男なんだから、もっとちゃんとやりなさいよね!」と、男らしさを男性に押し付けるのは、とても嫌われやすい行動だそう。
女性だって、「女らしくないね」「女のくせに」と男性に言われると、傷付いたりイライラしたりするでしょう。
たとえば後輩社員だったとしても、そういう言葉は人間関係にヒビを入れかねません。
余計なひと言は言わないようにしましょう。
サバサバとした態度もいいですが、思いやりを忘れず、周囲と調和した行動がとれるように気をつけましょう!
スポンサーリンク