付き合ったらダメな男は、付き合う前に見抜ける!
付き合ってから態度を豹変する男性は、一定数存在します。
「付き合う前は優しかったのに」
「付き合うまでは理想の男性だったのに」
でも、付き合いだすとダメ。こういう男性を見抜くには、何が必要なのでしょうか?
■付き合う前に、彼をしっかり観察することが大事
まず大事なのは、「ダメだな」と思ったすぐに別れること。
もちろん、些細なことで別れるのはバカバカしいものですが、自分の心のサインを無視してはいけません。
「せっかくできた彼なのに、別れたくない」
「同棲を始めたばかりで、今別れたら金銭的にツライ」
「そういうところさえなければ、いい人なの」
でも、これは言い訳です。その言い訳のために、数年を棒に振るかもしれませんし、暴力を振るわれたり傷ついたりすることもあるかもしれません。
それでは、そのような男性に引っかからないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか。
参考記事:こんな男性と付き合ってはいけない!その7パターンを知っておこう
付き合いたて、もしくは付き合う前に彼を充分に観察してみるのです。親しくなる前に、彼をよく知りましょう。
スポンサーリンク
家族や友人、ペットへの接し方をチェックしてみましょう。
気分にムラがあって機嫌が悪い時には無視したり、暴力を振るったり、罵ったり。相手に非があるわけではないのに、威圧して責め立てるようなやり方をする人も交際はおすすめできません。
なんでもないようなことに激昂する感情がブレやすい人もまた、あまりいい男性とは言えないでしょう。また、わかりやすいのはレストランでの店員への振る舞いです。
ウェイターやウェイトレスに威圧的な言動を繰り返したり、わざと皆の目の前で叱ったりする人は、まず問題ありです。彼のそういう姿を見たら、一刻も早く別れるべきです。
■「私なら彼を立ち直らせられる」は、思い上がり!?
こういう時に、「私は彼の味方だから」「私は彼を見捨てない、彼のそういうところを直してみせる」とはりきる人がいます。
でも、果たしてそんなことが可能なのでしょうか。ほとんどの場合、無理だと思います。
性格が既に形成された大人の男性の場合、欠点を矯正するのはとても難しいでしょう。「彼の欠点を直せる」なんて、思い上がりにすぎません。
ダメな男性とすぐに別れられる女性であるためには、精神的にも経済的にも自立した女性を目指すべきです。片方だけ満たされていても、それだけではトラブルになりかねません。
「いつかは彼もわかってくれるはず」「いつかは幸せにしてくれるはず」と信じて我慢するのは、愚の骨頂です。とにかく、付き合う前に相手をちゃんと見極めましょう。
ダメ男に騙されるな!こんなダメ男を見たら逃げたい6つの特徴
ダメな男性と付き合ってしまう女性は、実のところ少なくありません。
友達や家族からしてみると「なんであんな男と付き合っているの?」なんて思われてしまうような、低スペックの男性を選んで付き合っている美人もいますから、恋愛って本当に不思議なもの。
ここでは、ダメ男を6つに分類して、その人たちの特徴と対応策を考えていきます。
■浮気ばかりしている、女好きダメ男
いわゆる、女好きの男性です。彼女と付き合ったり、結婚したりしたら、「浮気は絶対にしない!」という男性もいますが、反対に他の女性にちょっかいを出すのがやめられないという人もいます。
こういう男性は、いくら束縛したとしても、上手に抜け道を作って浮気をするもの。しかし、その浮気のごまかし方が、手練の女性から見ると「ツメが甘いのよ」なんて言われてしまうようなものだったりもします。
浮気ばかりする男性と付き合った場合には、「それでもいいわ」と割り切るか、「浮気がわかったらこういうペナルティを与えるからね」と最初に決めておくべきでしょう。
浮気が発覚しても女遊びをやめない人には、さっさと別れを告げてしまうべきです。
■欲しいモノが我慢できない!借金&浪費癖ばかりのダメ男
「ギャンブルをやめられない」「自分の欲しいものをどうしても買いたい」と、収入に見合わないお金の遣い方をしている男性は、間違いなくダメ男です。
こういう男性は、収入と支出が見合った生活をするように、恋人である女性から『指導』をしてもいいかもしれません。気を付けたいのが、間違っても借金の肩代わりなどはしてあげないこと。
自分で返させなければ、男性は「困っても、またこの子が助けてくれる」とあなたを頼ることを覚えてしまいます。そうなると、借金癖はいつまでたっても抜けることがありません。
いくらあなたがお金持ちだったとしても相手の借金を代わりに払って、「その代わりに月々○万円、私にお金を返してね」など甘やかすのはやめるべきでしょう。
■「俺はビッグ」が口癖の、口先だけの嘘つきダメ男
自分をよく見せようとして嘘ばかりをつく男性は、付き合い始めるまではその本性がわからないもの。ですが、付き合うとだんだんと化けの皮が剥がれてきます。
職業、収入、学歴、住所、なんと乗っている車まで嘘をついている男性もいるのです。
こういう男性のことを「嘘くらいいいじゃない、かわいいものよ」と思っている人もいますが、この嘘のせいで信用を失ったり、仕事をクビになったりしている男性だっています。
こういう男性には「嘘ばっかりついているんじゃないわよ!」なんて問い詰めると、逆ギレされてしまう可能性大。
嘘をついていることを指摘しても、本人が悪びれていないこともありますから、ダメ男だと気がついたら、そっと距離をとったほうがいいかもしれません。
スポンサーリンク
■高スペックだけど、プライドも高すぎるダメ男
いわゆる高収入・高学歴の男性なのに、そのせいかプライドが高いダメ男もいます。子供の頃から「賢い子だね」「いい子だ」と言われ続けてきた男性にとって、すべての人が卑下する対象です。
お店で食事をしていても、店員さんを目下の存在のように扱ったり、外でたまたますれ違った人のルックスをケラケラ笑いながら貶めるようなことを言ったり。
そのくせ、自分が欠点を指摘されると激昂する、という脆い部分も持っています。こういう男性は、とにかく扱いが難しいのが特徴です。まるで王様のように扱わなければ、決して満足してくれません。
■まさに顔だけのイケメンダメ男
自分の顔が好きすぎて、横にいると恥ずかしくなってしまうくらいのナルシストぶりを見せる男性も、やっぱりダメ男です。
「今日は髪の毛が上手にセットできなかったから、出かけたくない」「俺って、この角度が一番カッコよく見えるよな」「俳優の○○なんてブサイクじゃん。俺のほうがイケメンだし」など、聞いていてクラクラするほど自分への評価が高い男性は、最初は素敵と思えても、だんだんと「バカじゃないの?」と評価が傾きます。
こういう人の特徴は、子供っぽくて協調性がないということ。カッコよくてイケメンの自分に皆が合わせてくれるのが当然だと思っているので、何事も頑固で自分のやり方を譲りません。
まったく芽が出ないのに何年も歌手を目指していたり、俳優をやると言い出したりするのがこういう男性です。
顔がよければ我慢できるところもありますが、子供みたいなワガママの連続に疲れ果ててしまうこともあるかもしれません。
■自分の世界にドップリ浸かっているオタク系ダメ男
自分の感情を外に出さず、好きな世界から出てこようとしない。趣味が合えばお付き合いも楽しいものですが、こういうダメ男も頑固なのが特徴です。
恋愛が苦手だということを公言しており、「だから俺は我が道を行く」と自分の好きなことだけしかやらない傾向にあります。自分の趣味を優先するので、デートに出かけることもままならないこともあるでしょう。
さらに、同棲しても自分の部屋から出て来ない、これじゃ何のために一緒にいるのかわからないと彼女が嘆くダメ男もいるそうです。
口下手なのか、自分の気持ちをなかなか言葉にしてくれない人もたくさんおり、「この人が何を考えているのかさっぱりわからない」「そもそも、私のことが好きなの?」と女性をイライラさせる存在でもあります。
しかし、こういうダメ男にももちろん悪いところはありますが、選ぶ女性にも問題があるでしょう。
「顔に釣られてつい付き合ってしまった」という人もいますし、「結婚相手として充分な条件を持っていたから」なんて打算的な理由でダメ男と付き合う人もいます。
つまり、中身をしっかり知らないままに付き合うから、ダメ男ばかりを引き当ててしまうのです。
また、ダメ男をあえて好きになる人もいます。「自分がいなきゃダメな感じがして、つい」「私がいないと生きていけなさそう、カワイイ」という理由からだそうです。ですが、こういう恋愛で幸せになることはほぼありません。
幸せになりたいのならば、ダメ男は選ぶべきではないのです。
スポンサーリンク