デートの時に嫌われてしまいがちな、人をイライラさせる女子の言動とは
男性を知らないうちにドキドキさせる女性もいれば、無自覚にイライラさせてしまっている女性もいます。どんなに美人でも、男性に嫌われてしまう女性になったらおしまいです。
それでは、どんな女性が男性に嫌われるのでしょうか?
その差はどこにあるのでしょうか?
参考記事:モテない女性がやりがちな、男性から嫌われる発言の特徴3つ
■遅刻魔
毎回遅刻をする女性は、やはりモテにくいようです。性別は関係なく、遅刻する人は人望が得られにくいようですね。
しかも、デートごとに遅れるなんて「だらしない」と思われても仕方ありません。
時間は守るようにすべきでしょう。
■人の好みや性格を決めつける
たとえば血液型占いに凝っている女性は、「B型はこういう性格、A型はこんな人」と決めつけることがあります。男性は、そういった分類に興味がないこともあります。
スポンサーリンク
そういう男性に決めつけ続けると、「根拠がないのに」なんて怒られてしまいそう。
ただのジョークや会話を盛り上げる手段ならばまだしも、しつこく話すのは避けましょう。
■何にでも文句をつける
男性のすることなすこと、文句をつける人がいます。
デート場所や彼のマナーについてはっきり先に意見を述べないクセに、あとから文句をダラダラ…。
文句を言いがちな女性は、絶対にモテません。
デートが確実に盛り下がりますし「ケチをつけてばかり」「文句しか言わない」と思われてしまいそう。
何かにつけてケチをつけるよりは、ニコニコしている女の子のほうがモテるでしょう。
■人の話を聞かない
自分のことばかり話していて、「共感して」「私のことを理解して」というタイプの女の子がいますが、これは男性にとってもあまりいい気持ちになれないものです。
男性だって、会話を楽しみたいし、あなたに伝えたい・話したいことだってあるでしょう。
自分の話ばかりで男性の話は聞かない、そして相手に「あの時の話なんだけど」「えっ、そんな話だっけ?」なんて返していたのでは、絶対にモテませんよ。
■いつも、上から目線でアドバイス
年下の男性や後輩、もしくはちょっとドジで抜けている男性にたいして「こんなこともできないの?」「こんなことも知らないの?」なんて責めるのはやめましょう。
それよりは、肯定的に「これもおすすめだよ」「○○は苦手みたいだけど、△△は私よりうまいんだね」などとほめるようにすればいいかもしれません。
男性をイライラさせる女性は、絶対にモテません。
今恋人がいない人は、自分の会話の仕方や話題の選び方、振る舞い方、表情などを見直してみましょう。
スポンサーリンク