たとえ優しくても同性から人気がない男性とは、付き合ってはならない!
優しい男性が好き。
こういう女性はたくさんいますが、でも「優しい」だけの男性でも問題があります。
たとえば、女性だけに優しく、同性である男性には冷たいタイプです。同性人気がない男性は、信用できません。
そもそも、男性と女性で態度を使い分ける人は信用できません。たとえ今はあなたに優しくとも、突然冷たくなるかもしれないのです。
あなたが年をとったり、突然病気になったりしたら、態度を急変させるかもしれないと考えてみて下さい。とても付き合えたものではありません。
ただ、その男性に好意を持っている場合には、他の人の評価が耳に入らないこともあるかと思います。「単なる嫉妬」「モテない男はイヤね」なんていう人もいるかもしれません。ですが、そうでないことのほうが多いのです。
参考記事:本当に優しい男性と付き合いたい。男性の優しさを見極める7つのポイントを知ろう
■同性ウケが悪い男性は、やはり要注意
まず、同性ウケが悪い男性はナルシストのことが多いです。
同性から見ても鼻持ちならないようなタイプの人もいます。
そうなると、仕事の評価が低くなりやすくなります。「信用ならない」から、「仕事でも大事なポジションは任せない」ということになりがちなのです。
スポンサーリンク
■注意すべきは「居酒屋でモテる男」「お土産をチマチマ買う男」
注意すべきなのは、飲み会で騒ぐ男、そして飲み屋やバーでやたらとモテる男です。
モテるだけならばまだしも、若い女性としか話さない、若い女性のグループしか盛り上げようとしないタイプの男性は、女性のルックスや若さしか見ていないタイプです。
それ以外にも、デートで遠出した時にやたらとお土産を買いまくる男性も注意だそう。こまごまと女性ウケのするお土産やお菓子を買い集めている男性は、それをいろんな女性にバラまこうとしているのかもしれません。
チマチマとしたお土産選びをしているけれど、相手の好みはあまり考えていないような人は、やはり思いやりに欠けています。
■人気のモテ男に優しくされても、のぼせないようにすること
いろんな人を気にかけているように見せかけているけれど、実はその気遣いは薄っぺらく、「自分をよく見せたい」「若くてカワイイ女の子にモテたい」と考えているだけという男性には要注意です。
たとえ優しくされても、のぼせるべきではありません。
「あのモテ男が、私に優しくしてくれたわ」「もしかしたら、私を好きなのかも」なんて思わないこと。
こういうタイプの男性は女性を幸せにしにくいでしょう。
その点に気を付け、相手にしないようにしたほうがいいのです。
スポンサーリンク