「合コンでモテない」「そもそも合コンに呼ばれない」イタイ女性がやりがちなミス5つ
男性との出会いがないから、「合コン」に行って男性と知り合おう!と考えている人も多いのではないでしょうか。
ですが、何回か誘ってもらったものの、女友達から合コンのお誘いの声がまったくかからなくなってしまった。これって、なんで?とモヤモヤしている女性もいるかもしれません。
もしかしたら、何か特別な理由があるのかもしれません。
ですが、もしやあなたに原因があるのかも…!
それでは、合コンでモテない女性がやってしまいがちな「失敗」について、ご紹介していきましょう。
参考記事:男性から絶対にモテない女性、10個の特徴とは何か?
■「素直」と「毒舌」をはき違えている
「私って、思ったことを何でも口に出しちゃうんだ。素直だから」
なんて女性がいますが、それは果たして素直なのでしょうか?
スポンサーリンク
容姿のことや収入のことについて、思ったままに自分の言葉で表現してしまうのはやめましょう。
ストレートな物言いは魅力的に映る時もありますが、ただのズケズケとした毒舌は相手を傷付けるだけです。
■他の人を「下げ」て盛り上げようとする
「この子ってさ~、前の彼氏が最悪だったんだよ!」
「部屋が汚いし、家事なんて全然できないし!」
と、他の女性陣の“実態”をそのまま口にする女性がいますが、これは非常にウケが悪い行為です。
男性もそれを聞いていい気持ちはしませんし、友達からすると「どうしてそんなこと言うの!」という気持ちになります。
「面白いと思ったから」といって、他の人の過去や秘密をべらべらしゃべるのはやめましょう。
どちらにせよ、初対面の人に自分の話でも他人のエピソードでも、ネガティブな話題をしないようにしましょう。
■酒癖が悪い
お酒を飲むと大声になる、涙もろくなったり絡んだりする、酔っぱらって吐き戻したり倒れたりする。
こういう女性が合コンにいると、その人の世話に終始してしまい、飲み会が全然盛り上がりません。
酒癖が悪い女性は、それを自覚して酒量をセーブするべきでしょう。
■協調性がない
時間にルーズで、待ち合わせに遅れてくる。
自分の食べたいものを頼んで、他の人の注文はスルー気味。
自分が中心でないとむくれてしまうという態度も、合コンを盛り下げるのに充分です。
合コンの時でも協調性は忘れないで!
■男好きな性格
他の友達も同じタイプならば問題ないでしょうが、恋愛があまりにも長続きしない、どの男性にも本気にならないことを公言しているのならば、合コンに呼ばれないこともあります。
幹事の女性からすると、大事な男性の友人や同僚があなたに振り回された結果、傷付くのを見ていられない!ということもあるのです。
スポンサーリンク