女子力アップ

もう浮気されない!浮気をされない女の心構えとは

カーテンを開ける女性

男にモテる女であることも大事ですが、彼に浮気されない女になることも大事です。 浮気を防止できるような女であることは、実は難しいことではありません。

ただし、小さなことを積み重ねていく必要があるかも。

浮気する生き物である男性が、思わずあなたに夢中になってしまうような女の子であるべきなのです。

それでは、どういうことに注意したら浮気をされないイイ女になることができるのでしょうか?

■浮気をされない女であるために、必要なこと

・携帯電話を見ない
男性の携帯電話をチェックする女性は、やはり誉められたものではありません。もしかしたら、その厳しい束縛が彼のことを苦しめているのかもしれません。 できれば、彼のプライバシーは守ってあげましょう。

・彼以外に夢中になれることを持っている
彼を束縛しすぎないために、恋愛以外に夢中になれることを見つけておきましょう。彼にベッタリの女性よりは、サバサバしている女の子のほうが魅力的です。 彼が征服できないような女の子であるべきなのです。

・チャレンジ精神が豊富
彼がいなくてもいろんなことに貪欲に取り組んでいける、そういう女の子は男性からしてみても魅力的です。 捕まえておかないとどこかに行ってしまいそうなフットワークの軽さが気持ちを惹きつけることでしょう。

スポンサーリンク

・浮気は許さない!と明言する
「浮気をしてもいいよ」というような弱気な女性の態度は、本当に浮気を招くことになるようです。できれば、浮気なんて絶対に許さない!と口に出しておきましょう。

・自分に自信がある
ネガティブな思考の女性は、一緒にいても息苦しくなるもの。 思わず他の女性に逃げたくなってしまう男性の気持ちも、わからなくはありません。

自分に自信を持って、「こんなにあなたのことを好きな女を裏切るなんて、バカだよ!」とドーンと構えているべきでしょう。 同じように、ポジティブシンキングであることも大事です。

ネガティブでいつもクヨクヨしている、愚痴を言うような女性はあまりモテませんし、浮気されやすい傾向があります。

・恋愛の悩みを相談できる、本当の友達を持つ
信頼できる友達に、意見を求めたくなることもあるでしょう。 悩んでいる時に頼れる人を持っておくべきです。また、女友達がいる女性のほうが、一人ぼっちの女性よりも重たくなさそうというイメージもあります。

・依存してこない
自立心のある女性は、やはり男性を苦しめません。 付き合った彼に依存しがちな人は気を付けるべきでしょう。

・彼をガミガミ叱らない
何か自分の気に入らないことがあると、彼のことをガミガミ怒ってしまう。 これでは、どんな男性も「他の女の子と付き合いたい!」と思ってしまうはず。 ヒステリーな態度は改めましょう。

・彼のことを詮索しない
「今日は何してたの?」「次の休日会えないの?なんで?」「誰と飲みに行ったの?」と、彼の行動を詮索しないこと。 「母親が増えたみたい」と、彼もうんざりしてしまうかもしれません。

・部屋や身の回りをキレイにしている
自分のカバンの中や会社の机まわり、部屋を汚くしているような女性は論外かも。 部屋が汚いと、くつろげません。 家庭的な女性に彼がなびいてしまっても、文句は言えないかもしれないですね。

・束縛したい時にはかわいらしさを忘れずに
かわいい女でありたいという時には、ほんの少しのやきもちが彼に響くことがあります。

彼が男友達と出かけてしまうことを優先させるような時には、「ちょっと!どういうこと!」と怒るのではなく、「もう少し一緒にいようよ」「寂しいな」などと甘えてみることも大事なのです。

・浪費をしない
あまりにお金を使いすぎる、彼に浪費を強要している場合には、彼もその態度に飽き飽きしている可能性があります。 それよりも節約上手・やりくり上手な女性のほうが、男性も浮気しにくいことでしょう。

・女性サイドから「浮気してやる」などと言わない
「私も浮気しようかな」「あの男の人、素敵~!デートしてみたい」などというような女性は、浮気されてしまっても仕方ありません。 彼を嫉妬させたいと思っているのかもしれませんが、自分が浮気したいと言い出すのはNGです。

・愛されるように、女を忘れない
彼氏がいるから・長く付き合っているからといって、女らしさを忘れてはいけません。 女性らしい振る舞いをしなくなる、女らしい恰好をやめるなどといったことのないようにしたいものです。

・聞き上手である
女の子ならば、つい彼氏に自分の話をしたくなるもの。 ですが、彼に自分の話ばかりをするのではなく、彼の話を聞くことも大事です。 彼の話を聞きながら、頷いたりリアクションしたりしてあげましょう。

参考記事:男性から好かれる「聞き上手」になるために心しておきたい、3つのポイント

・共通の目的やゴールを持っている
彼と同じ目標や、ゴールを持っていることは大事です。 そのゴールに向かって一緒に協力していくことで、仲が深まることでしょう。 反対に、彼の人生の目標に批判的なようでは、彼もあなたから気持ちが離れてしまうこともあるかもしれません。

スポンサーリンク

サブコンテンツ

このページの先頭へ