友達の彼氏を好きになってしまった…略奪ではなく、彼を射止める方法
友達の彼氏を好きになってしまった…
諦める?それとも…カレにアプローチしてみる?
彼女とラブラブな彼氏が、果たして自分に振り向いてくれるのか?
でも、どうしても諦めきれない。彼女は彼にふさわしい女性じゃない!と思っている人は、正々堂々と彼にアタックしてみてはどうでしょうか?
■友達の彼氏にアピールするポイントとは
・恋愛相談にのる、もしくは持ちかける
自分の恋愛相談をする、もしくは恋愛相談を持ちかけてみましょう。
彼女がいる男性が他の女性になびくきっかけになりがちなのが「恋愛相談」。
相談にのっているうちに、だんだんと仲良くなって…ということも多いようです。
それ以前に、敵情視察はとても大事。
彼女とどんな恋愛をしているのか、よく知っておく必要があります。
付き合ってどのくらいなのか、彼氏と彼女の愛情はどちらが重いのか、どちらが主導権を握っているのか、不満はないのか…?
あまりに根掘り葉掘り聞くのは、彼を不審がらせるかもしれませんから、軽い感じで「参考にさせてよ」なんて言って聞き出しましょう。
・情報をもとに、彼の好みの女性になる
もしかしたら、彼女は彼の理想の女性で入り込む隙はないかもしれません。
しかし、彼の理想に近付くことで、好きになってもらえる可能性があるのかも…?
「恋人には、いつもセクシーで女らしくあってほしい」タイプの人なのか、それとも「癒やされたい」タイプの人なのか。
彼と彼女の交際期間が長くてマンネリ化しているような場合には、あなたがその理想の女性像に近付くことで、彼に意識してもらえるかも。
スポンサーリンク
・他の人に相談してみる
本気で彼のことを好きになってしまったのならば、信用できる人に相談してみましょう。
「彼女がいる人を好きになるなんてダメだよ!」という友人は、今回はやめておきましょう。
できれば、いろんな恋愛を経験してきている経験豊富な人に聞いてみたいですね。
男友達に相談するのもいいかもしれません。
そういった偏見がない人から見ても「その恋はやめておいたほうがいい」という場合には、もしかしたら再考したほうがいいのかも?
・なるべく、同じ時間を過ごすようにする
これは普通の恋愛と同じです。
少しずつ、一緒にいる時間を長くするようにしましょう。
そうすることで仲も深まりますし、相手からの信頼度も増してきます。
一緒にいるようにすれば、飲みに行く機会や電話やメールをする機会にも恵まれます。
少しずつ、仲を進展させましょう。
ただし、先に既成事実を作るのはできればやめたほうがいいでしょう。
体の関係を持ったことをたてに彼に「付き合って」「彼女と別れて」と迫って無理やり自分のものにしても、自分の株が下がるだけ。
友人や家族から見放されてしまうかもしれません。
できれば、「彼女がいても、あなたが好き!」という気持ちをもって、それをぶつけたほうがいいかも。
もちろん、言葉でストレートに言うのではなく、じわじわと態度で伝えながら、彼に愛情深く接するという方法もあります。
彼のタイプによって、愛情を伝える方法を変えてみましょう。
スポンサーリンク