いつも、彼に冷められてしまう…そんな女性が身につけるべき「感情のコントロール」とは
いつも彼に愛されている、大事にされている女性もいれば、残念ながらそうではない人もいます。
彼に叱られたり、下に見ているような言動を繰り返されたり。
喧嘩がいつも絶えないという人もいるかもしれません。
だんだんと彼が冷たくなってきてつらい…そんな悩みを抱えている人もいるのでは?
しかし、こういった関係の悪化は、事前に防ぐことができることも多いもの。
彼に別れを告げられる前に、自分の欠点を見直してみましょう!
■自分の欲求を彼に押し付けない
ワガママ放題の女性は好かれにくいですが、潜在的に自分の望みを彼に押し付けようとしてしまう女性もいます。
「私のことをもっと好きになってほしい、それを表現してほしい」
「もっと一緒に居られて給料が高い仕事をしてほしい」
「家事をやってほしい」
などなど、その希望はそれぞれでしょうが、あげていくとキリがないものです。
彼から束縛されたり、仕事のことで指図されたり、勝手な願望を押し付けられたらやはり気分が悪いでしょう。
相手も同じことです。
■イライラを人にぶつけない
イライラを抑えられないヒステリーな女性は、やはりもう少しその気持ちを抑えたほうがいいでしょう。
彼に対してガミガミ言うのもあまり良くありませんが、関係のない人にまでツンケンするのは問題です。
もちろん、マナー違反やモラルに反した行動には毅然とした態度で臨んでもいいのかもしれません。
スポンサーリンク
ですが、ただ同じようなことをやり返すだけでは、いい結果は生まれないでしょう。
■ネガティブな気持ちにならない
これはとても難しいことですが、ネガティブな気持ちをそのまま恋愛に持ち込まないようにしましょう。
嫌なことがあったからといって彼に延々と愚痴をこぼすより、笑顔でニコニコしてくれる女の子のほうが百倍魅力的に見えます。
参考記事:ポジティブガールこそモテる!ネガティブな気持ちを切り替えて、目指せ!モテ女!!
ネガティブなことを言ってくる人とは距離を置く。
否定的なことばかりが書かれている雑誌やネットの掲示板などは見ないようにする。
そうすることで、少しは気持ちが落ち着くかもしれません。
大切なのは、自分の気持ちをコントロールする術を身につけること。
嫌な気持ちに自分も振り回されて、彼にもそれをぶつけていると、よほどあなたにベタ惚れの彼氏でない限り離れて行ってしまうでしょう。
愛されているからと言って、何をしてもいいわけではありません。
彼のことを尊重して、もし傷付けてしまうようなシーンや迷惑をかけるようなことがあったら、きちんと謝罪しましょう。
尊重し合うことが、交際を長続きさせるコツです。
スポンサーリンク