「今、好きな女の子がいない」というカレを落とすきっかけになる、魔法の一言
職場や学校に、気になる人がいる。 できればあの人とお付き合いしたい!
そんな時に、思いきって「今、彼女いないんですか?」と尋ねてみたとします。
その時の返事が 「今、好きな子はいないんだよね」。この返事を聞いて、「もう私は脈ナシなのね!」と思うのは尚早かもしれません。
ここからでも巻き返すことは可能なのです。それでは、この言葉が出てきた時に、どのように返すのが理想的なのでしょうか?
■「いつから好きな人いないの?」
もしかしたら、彼は失恋したばかりで「今は好きな子を作る気分になれない」のかもしれませんし、長い間女の子と縁がなくて「なかなか女の子と知り合えなくて」という意味で発言しているのかもしれません。
この期間の違いによって、あなたのアプローチ方法も変わってくることでしょう。まずは、どのくらい好きな人、もしくは恋人がいないのか確認してみましょう。
■「好きな女の子のタイプとか、ある?」
ついでに、彼のタイプをリサーチしちゃいましょう。
彼が「そうだなあ、モデルみたいな子がいいかな。脚が長くて、スタイルがよくて。顔は美人じゃないと嫌だし、最低でも料理はできてほしいよね」などと細かく理想を持っており、かつその理想が自分とマッチしない場合には、ちょっと先行きは困難かもしれません。
ただ、彼の好みにこだわりがある、理想が高かったからといって、人を好きになる気持ちは理屈ではありません。ここでもまだ、諦めるのは早いかも!?
スポンサーリンク
■「でも、モテそうだよね」
「○○くんカッコイイから、すぐ彼女が見つかりそう」「いっぱい告白とかされるんじゃないの?」などと彼に言って、ライバルがいるのかどうかを探りましょう。
「うーん、いることはいるけど……」という場合は、言い寄ってくる他の女の子には満足していない証拠です。
「そんな人はいないよ」と言ってきたら、彼はあなたに興味があるのかもしれません。
■「本当は好きな人いるんじゃないの?」
なんとなく「好きな人のことを明かすのが恥ずかしい」「他の人に知られたくない」という気持ちで、「好きな人なんていない」という人もいます。カマをかけてみるのも、効果的かもしれません。
「本当は好きな人がいるってわかってるよ!最近の○○くんを見ていると、そうじゃないかなって思ってたんだけどな」などと彼を揺さぶってみましょう。
ただ、隠しているのに理由がある場合もあります。「彼氏のいる女の子を好きになってしまって……」 「もう10年近く片思いをしていて……」という可能性もあります。そのような返事が返ってきても、ガックリしないように注意しましょう。
■「すぐ彼女できそうだよね、カッコイイもん」
男性は、誉められると弱いものです。 好きな人がいないことを話した後に「すぐに彼女ができるよ!」と言われると、男性も悪い気持ちはしないでしょう。
また、好きな人を作らないようにしているような素振りのある男性には、その理由をさりげなく聞き出すチャンスにもなります。なにかトラウマがあるなら、彼が話してくるまで待ちましょう。
■「私も好きな人がなかなかできないんだよね」
お互いを同じような境遇であるという共通点でくくることで、彼との距離をぐっと縮めることができます。「好きな人がいない同士、今度愚痴飲みしようよ!」などと盛り上がれれば、そこから彼を落とすこともできるかもしれません。
■「じゃあ、今度合コンしようよ」
合コンに誘ってみて、彼との距離を縮めることもできます。
ですが、言い方によっては「フリーの男を紹介して」とも聞こえますから、相手によっては逆効果の結果になりかねません。
■「それなら、私は○○くんの彼女になっちゃおうかな~」
お互いにこういう話をしても気まずくならない関係であれば、「じゃあ、彼女に立候補しちゃおうかな」「好きな人がいないのなら、私の彼氏になればいいのにー」などと言って、彼をドキドキさせることもできます。
もし「オイ、やめろよ~」なんて彼が言ってきたら「冗談だってば。バーカ」「あーあ、振られちゃった!」などとリアクションをして、深追いしないこと。
ただ、彼の心のなかには「コイツ、もしかして俺に気があるのかも……まさか……?」という気持ちを植え付けることができたでしょう。
スポンサーリンク