初デートで男ウケが抜群のファッション、NGファッション
彼との初デート、どういう服を着ていけばウケがいいの?と、悩んでしまうことってありますよね。
思いきって彼に「どういう格好の女の子が好き?」と聞いても「好きな格好でいいんじゃない?」「なんでもいいんじゃない?」という答えが返ってくる。
でも、彼の反応が怖い……カワイイと思ってほしいから、頑張りたい!という女性も多いはずです。
まず、初デートには「かわいらしさ」のある洋服やアイテムを選ぶことが必要です。
ボーイズライクな服が好きな男性もいますが、女の子らしい洋服ならばまず「場違い」とは言われないでしょう。
それでは、具体的にはどういう格好がいいのでしょうか?
■ミニスカートやショートパンツ
男性は、女性の足が好きなもの。 なかでも、ミニスカートやショートパンツから覗いている生足がたまらない!という男性もいるそうです。
足に自信がある女の子は、是非履いてみてください。 自信がなかったとしても、ムチムチした足が好きだという男性も少なくありません。
ショートパンツにロングブーツならば、そこまで足を出さずに済むかもしれません。 工夫をして、足見せをしてみるのもテクニックのひとつです。
ただし、下着が見えるほどのミニスカートなどはやりすぎかも。注意しましょう。
■体にフィットしたサイズのTシャツ
体にフィットしているような洋服は、男性も「ボディラインがよく見えてドキドキする」という意見があるようです。
特に、胸が大きい女性はこのような洋服を選んできてみてもいいかもしれません。
ただし、下着が透けて見えないようにしたいもの。 同じく、寒い季節にババシャツなどが透けないように気を付けましょう。
■これぞ定番!ワンピース
真っ白で清楚なワンピース、花柄で華やかな色合いのワンピースなどは、どれもデートの定番アイテム。 ワンピが嫌いな男性なんて、この世に存在するのでしょうか?
ワンピースならばひざ丈くらいがベターかも。 ノースリーブも夏なら涼しげですが、袖があるほうが「出しすぎない」感じでいいかもしれませんね。
シフォン素材などのふわふわとして透けている素材を選べば、どんな男性でもメロメロになってしまいそう。 ヒールなどと合わせて、かわいらしさを強調して!
参考記事:女子力が上がるワンピースを着こなそう
スポンサーリンク
■透け素材の洋服を選ぼう
ふわふわで透けた感じの素材は、肌がチラッと見えて男性も大好物です。
見えそうで見えない、でも見えているような気がする……こういう服は、彼の妄想を大いにかきたててくれるはず。
できれば上は透け素材のブラウスで品の良さを出しつつ、ボトムスは露出度の高くないものを選びましょう。 トップスを透けたものにして、ボトムスもミニ丈を選んでしまうとやりすぎた感じがしてしまいます。
このような点に気を付けて選んでみるのがコツです。
注意したいのが、女性目線を優先させすぎないこと。 「これカワイイ~」という女の子ならではの目線が、男性にも通用するとは思わないことです。
特にデザインの選び方には注意です。 いくら流行していることだからといって、 あまりにとんがったデザインのものを選んでしまうと、男性からは引かれてしまいます。
たとえば、ネイルなどもそうです。 カワイイからといって、赤や紫やゴールドがふんだんに入ったネイルを選ぶのはNGかも。
男性ウケばかりを気にしている、そんなファッションはつまらないよ!という気持ちがあったとしても、男性の好みを優先させましょう。
■男性にモテるファッションと言えば……
たとえば、カラーの選び方ひとつとっても、男性の好きなものと女性の好きなものは違う可能性があります。 明るい色・派手な色よりは、淡くて優しげなカラーのほうがいいかもしれません。
ピンクでも派手でピカピカしたピンクよりも、優しい色合いのピンクのほうが女性らしいという男性もいます。
清楚な印象、清潔感のある印象を強調していきましょう。
お手本として選ぶならば、雑誌のモデルよりも「女性アナウンサー」のほうがいいでしょう。
インテリジェンスな印象がありながらもかわいらしい、そんなイメージをまとった女性を、男性は愛してやまないからです。
■ちなみに、NGな服装はどんなもの?
男性にとって「たまらない!」洋服もあれば、「これはちょっと」「勘弁してくれよ!」「一緒に歩きたくないよ」というようなファッションもあります。 そのような洋服は、できれば避けたほうがいいでしょう。
たとえば、ゴシックロリータは好き嫌いが激しいファッションです。 大好き!という男性もいますが、その世界観についていけるか不安だという男性も多いようです。
また、一時期流行したサルエルパンツは「短足に見える」、トレンカやレギンスは「色っぽく見えない」という理由から苦手ファッションに挙げる男性も多いようです。
さらに意外な印象もありますが、フリルがついた洋服を嫌いだという男性もいるのだとか。 ワンポイントでもいやだという人もいるようですから、洋服選びの時には注意したいものです。
参考記事:要注意!男性受けが悪い9つのファッション
スポンサーリンク