体型のコンプレックスは気にしない!モテ水着の選び方
水着の季節になると、やはり気になるのが「どんなデザインを選べばいいの?」ということではないでしょうか。 できるから、痩せて見えるもの、スタイルが良く見せるものを選びたいですよね。 今日は、そんな水着の選び方のコツについてご紹介していきましょう。
■胸の小さい女性
胸が小さい女性は、できるだけ胸元にボリュームがあるデザインを選ぶといいでしょう。 フリルが何層にもなったデザインや、リボンがあしらわれたものなどがいいかと思います。 フリルは、胸をボリュームアップして見せてくれますからオススメです。
素材はツルツルしたものより、柔らかくてふわふわとした素材のものを選びたいものです。
また、はっきりしたカラーよりも淡いカラーを選ぶといいでしょう。 引き締め効果のある色などは選ばないほうがいいかもしれません。
■足の太い女性
やはり、自分の足が太い!と思っていると、なかなか水着になる勇気が出ませんよね。 男性からすると「そのムッチリ感が好きなのに」という意見もあるようですが、こういう時にはパレオのある水着を選ぶのがいいそう。
斜めになるように巻けば、足が見えにくくなります。 腰元にリボンやヒモがついているデザインもオススメです。
上半身は、ホルターネックのデザインを選ぶと、上半身からホッソリ見えます。 もし可能だったら、ヒール付のビーチサンダルなどを選ぶのもいいそう。 ぺったんこのビーサンより足が長く、細く見えます。
■お腹まわりが気になる女性
腹筋をしてきたけれど、間に合わなかった! お腹の調子が悪くて、下腹部がぽっこり……こんなことは、女子なら誰しも危惧するもの。
スポンサーリンク
こういう時には、水着の上に何かを羽織っちゃいましょう! パーカーを上に羽織ったり、シャツやTシャツなどをサラリと着こなしましょう。 大きめのサイズを選ぶと、可憐な印象もプラスできそう。 お腹をはっきり隠したい場合には、腰のまわりに長袖パーカーやシャツを巻くのもいいそうです。
また、オーバーオールやオールインワンのように見える水着もあるそうですから、そういうものを選んでみてもいいかも。 でも、男性と一緒にお出かけするなら、ちょっぴり露出は意識したほうがいいかもしれませんね。
■お尻が大きい女性
お尻の大きさが気になる人は、ヒップに特徴的なデザインがついているものを選ぶといいかもしれません。 フリルやリボン、プリントなどがあるものを選ぶといいかもしれません。
ただし、あまりにもデカデカとワンポイントでデザインが入っているものは、逆効果になります。 海に入ったらぺったりお尻に張り付かないような素材の水着を選ぶのも重要です。 面積は小さめのほうが、小さいお尻のように見えてきてしまうようです。
そして、ブラとショーツ部分のカラーを別のものにするのもいいそうです。 ブラは膨張色、アンダーは収縮色を選ぶといいらしいですね。
上はピンクやオレンジで、下は黒、青などを選ぶといいとのことですから、組み合わせを良く考えてみましょう。
スポンサーリンク